umipan

fluctuat nec mergitur

雲南旅行 3日目

■10/17
朝8時半に迎えが来て、石林に行く。 
バスと聞いていたので相乗りかと思っていたら、タクシーのチャーターだった。 
昆明の市街を抜けるとずっと同じような風景で、いかにも養分がなさそうな土地にたくましく木が生えていて、ときどき石造りの民家や飲食店、倉庫のような建物がある。 
途中のガソリンスタンドでドライバーが自分で洗車していたので、それを車内から写真に撮った。古い車だったので、窓やドアの隙間から水が入ってくるんじゃないかと思ったが、入ってこなかった。 
途中、町らしきものはなかったと思う。家と家のあいだも十数キロはありそうで、ときどきリヤカーを引いたおじいさんやおばあさんが歩いているのを見たが、一体どれだけの時間をかけて、何をどこまで運んでいるのか、想像もつかなかった。 
山のほうを走っているときは、農家の軒先にとうもろこしが適当な感じに干してあるのを何度も目にした。オレンジに近い、黄色いかたまりなので、色彩にとぼしい風景の中でいやでも視界に入る。私は、とうもろこしは圧力鍋でふかすと甘くておいしい、とかいう話をした気がする。 
石林の入り口の手前で車を降りる。ドライバーと帰りの時間を約束して中に入った。 
石林は周りを湖に囲まれているので、橋を渡るのだが、それがなんだかテーマパークのような橋で、いやな予感がした。 
土産物屋の脇を抜けていくと、観光バスが止まっている駐車場がある。まだ石は見えてこない。奥へ奥へ歩くと、人のざわめきが聞こえてきて、石が見える場所までやってきたら、物売りと観光客がひしめきあっていた。 
入り口に近い手前の石に、看板代わりなのか「石林」と赤く記されているのだけど、それがいかにも油性ペンキで書きましたといった感じだった。 
石林はその名の通り石(岩)が地面からにょきにょきと生えているような場所で、おそらく雲南一の観光スポットだと思う。石群がよく見渡せる場所には例外なく人がびっしりといて身動きがとれないので、景観を楽しむ余裕はあまりない。石と石のあいだの狭い隙間にはまってぼんやりしている時間は楽しいが、全体は見えない。 
私は勝手にミステリアスな場所を思い描いていたので、なんだこりゃ・・・とヘナヘナした。 
でも時間はあるし、せっかくここまで来たので、一番の高台にある展望台にも上ってみたけど、階段は狭く、人は多く、なかなか進まない。展望台の上でも、中国国内の別の都市から来ていると思われるツアー客が、一組上っては記念写真を撮り、次の一組も写真を撮り、とやっているので、なかなか吐き出されていかず、上って降りただけで私たちは消耗していた。 
展望台を離れ、とりあえず一周してみようと歩くと、途中に広場のような場所があり、そこで中国人の団体がマイムマイムのような踊りを踊っていた。メロディはなく、「1、2、3、ヘイ!ヘイ!」というかけ声だけで踊っている。一組踊り終わって去っていっても、次の団体が来てまた同じ踊りを踊る。流行っているらしい。とても楽しそうだ。 
昼どきになったので、一度石林を出て入り口の方へ戻り、食べ物屋を探す。観光地価格を払うのは癪だったが、どこが飲食店なのかよくわからない。歩くうち、メニューも出ていない食堂のようなところをMKちゃんが見つけ、昼食をとれるか?と訊いてくれた。とりあえず座れというようなことを言われたのでそこに入る。 
メニューを見せてくれと言ってもメニューが存在しないようで、食材の入ったショーケースの前に連れて行かれる。選べということらしい。青い葉っぱと、白いキノコと、春巻を指さしたら、「辣(ラー)は大丈夫?」と訊かれたので「少しなら」と言った。 
調理法に関しては「スープ(湯)がほしい」ということしか伝えられなかったが、ちゃんと調理されて出てきた。青菜がスープ、キノコは炒め物、春巻は春巻で出てきて、ごはんとお茶ももらった。当たり前のようにおいしくて、ほっとする食事だった。醤油らしきものを春巻にかけたら、なぜか砂糖の味がした。店員さんたちがみんな若いのによく立ち働いていて感心する。 
会計をするとき伝票を覗いてみたら、キノコのことは「菌」と書いてあった。 
昼食の後は石林の反対側にある丘に登り、写真を撮ったり休んだりした。丘を下りて土産物屋で絵はがきを買い、友人に宛てて書いた。 
昆明へ戻るときも同じ経路だっただろう。リヤカーおじさんもまた見た。 
宿に戻って、中国だから、自転車を借りて昆明駅のほうへ行ってみることにした。自転車を貸してくれた青年はコンピュータの勉強をしていた。 
自転車だと町がとても小さいことがわかる。車道を走るので右折が怖い。地元のおばさんのあとについて曲がる。 
駅の近くに自転車を停める。 
この翌日に西山森林公園というところに行こうと計画していて、歩き方には直通でバスがあると書いてあるが、どこから乗ればいいのか分からなかったので、駅のまわりで警察官らしき人何人かに行き方を筆談で聞いた。でも、直通バスはないから乗り換えて行けと言われたり、わからないと言われたりした。 
駅に一番近い鉄道警察のブースに行ってみたら、年配の警官一人と若い警官一人がいて夕飯を食べていた。公園への行き方を聞いたら、若い方が、わからないけどとりあえず来いと言い、警察の詰め所に連れて行ってくれた。 
そこでも食事中で、警官と、その友達か何かだろうと思われる私服の人が何人かいた。筆談と中国語会話帳を駆使して行き方を聞いたら、みんな最良の行き方を教えてくれようとして、何番のバスに乗れ、いや何番だ、と大騒ぎになり、肝心の警官は私の会話帳を熱心に読み始めて役に立たず、結局何番のバスに乗ればいいのかちっともわからない。 
それを見て笑っていたら、最初ソファーに座ってごはんを食べていた女性が突然「この人は明日非番だから、あなたたちを西山森林公園に連れて行くわよ! 好?(いいですか?)」と言った。突然ではないのだろうけど、会話の内容がわからないので突然に思えた。 
「この人」とは、私たちをこの詰め所に連れてきてくれた鉄道警察の青年のことで、「いいですか?」も何も、彼の都合はどうなんだろう、と思って私たちも「好?」と言ったら、その女性にまた「好?」と返されて、私たちは「ありがたいけど迷惑ではありませんか?」ということを伝えられないまま、そして彼自身の意志も確かめられないまま、待ち合わせの時間まで決められて「じゃあ明日!」とニヤニヤ送り出された。彼の名前は楊鋭というそうだ。 
突然のことでびっくりしたのと、思ってもいなかった親切に感激したので、息が上がっていた。「彼は今ごろ、絶対あの人たちに冷やかされているね」と言いながら、また自転車に乗って、春城路という大通りを通って、宿に帰った。

雲南旅行 2日目

■10/16 
目が覚めたら9時をすぎていた。空気がうすいためか、手がしびれている。 
この宿は朝食付きだが10時までしかサーブされないので、とりあえず顔も洗わず母屋のレストランに行って朝食を取る。 
当日分の延泊手続きをした後、ホテル内にある旅行公司に行って、香格里拉(シャングリラ)行きのチケットと、石林行きのデイトリップを予約する。 
香格里拉は、かつて中甸(ジョンディェン)と呼ばれていた町で、観光開発のために数年前に改称したばかりのため、地元の人にはジョンディェンのほうが通りがよい。 
石林のツアーはホテルまで迎えに来てくれるそうだ。 
部屋に戻ったら2人ともまた眠くなったので、もうちょっと寝ようとベッドに入った。次に起きたらもう午後3時だった。いいかげん観光しないと!私たちダメ旅行者だよ、と起き出したが、めぼしい観光スポットは午後5時ぐらいまでらしく、大しておもしろくなさそうだけど一番近くにある昆明市博物館に行くことにする。 
「古鐘」が目玉の博物館だったが、青銅細工の展示が印象的だった。細工の施された、緑青色のボウルや装飾品を見て、中国人は本気出したらすごいんだ、と話し合った。 
2階に上がるとYunnanozaurusという名前の恐竜が骨になって展示されていた。雲南で発掘された恐竜らしい。その恐竜の骨はレプリカなのか本物なのかわからなかったけど、中国だからどうせ本物を惜しみなく展示しているのに違いないと勝手に結論付けて博物館を出た。 
そのあとオリンピックのようなマークがデカデカと掲げられている寂れた競技場を横切り、地元の人ばかりの市場に行く。鶏が生きたまま売られていた。 
市場の脇の、九龍城のような団地の中を通って大きな通りに出ると、スーパーがあった。外資系ではないスーパーらしく、外観は色合いがものすごく、目がチカチカした。昨日行ったカルフールよりも色々と面白いものがあって大騒ぎしてしまった。
雨が降り出したので、珍珠奶茶を売っている屋台のそばで、屋根付きのベンチに座ってジュースを飲む。6時半ごろまでそうしていたが、夕飯を食べる必要があるので、レストランを探して歩くことにする。ガイドブックの地図には載っていない道に飲食店が軒を連ねていて、人があふれていた。私はお腹を壊すことを恐れていて、最初のうちは清潔そうな店がいいと言ったために1時間ほど歩き回ることになった。 
看板に「国営」と書かれている建新国という名の店に入ることにした。雲南の名物料理らしい、過橋米線の専門店だった。菜単(メニュー)を見せてもらっても違いがよく分からなかったので、店員さんと筆談して適当な大きさの麺を頼んだ。 
最初に小皿のようなものが大量に運ばれてきて、その中にあった湯葉とニラのおひたしのようなものを味がないなと思いながら食べていたら、店員さんが「それはあとで麺の中に入れるのよ」と笑いながら新しいものを持ってきてくれた。働いている人たちがみな気持ちのいい人たちで、食事も薄味でおいしかった。標高が高いので途中で満腹のように感じたけど、全部食べられた。 
薬の効き目が切れる頃に、思い出したように息苦しくなる。 
明日は8時半に石林への迎えが来るので、早めに寝ることにする。

雲南旅行 1日目

2004年10月に行った中国旅行の日記です(mixi日記から転載)

--- 

■10/15 
渋谷駅から成田エクスプレス3号に乗るつもりだったが、駅の有人カウンターがとても混んでいて、さらに埼京線のホームがとても遠いという2つの理由で3号に乗れなかった。 
次の成田エクスプレスに乗り、車内で眠って、成田空港に着く。 
MKちゃんはすでに空港に着いていて、ピンク色のグレゴリーのデイパックを背負って私を待っていた。パリに私を訪ねてきたときにも持っていたのでよく覚えていた。私のバックパックの半分くらいしかない。 
手にビニール袋を持っているので何かと訊いたら、シャンプーとリンスを忘れたので空港で買ったという。せっかく荷物が少ないのに、旅行用サイズでもないシャンプーを買ってそれを手に持っているのがMKちゃんらしいと思った。そのあとそのシャンプーとリンスを無理矢理ピンクのグレゴリーに押し込んでいた。 
チェックインカウンターでは係員に「来るのが遅い」とブツブツ文句を言われ、遅れちゃったもんは仕方ないじゃん、性根の悪い女だな、と思ったが、その気持ちを消化する間もなく搭乗の時刻になった。 
北京までは3時間強で着き、機内食かき揚げ丼だった。 
入国審査はここで行うが、外国人用の列が全然進まず、みんな次々と中国人用の列に並び直していた。北欧人ビジネスマンがやたらに多いが理由はわからなかった。 
空港での乗り継ぎの待ち時間に3万円両替する。なぜか隣り合わせて二つの銀行がカウンターを持っており、それぞれ別の銀行で両替してみたら、MKちゃんが行った銀行の方がすこしだけレートが良いようだった。 
空港のカフェテリアで生のりんごジュースを飲んだ。高かった。そこで今後3日間ぐらいのおおまかな予定を立てる。 
昆明行きの航空機は、成田・北京間のものよりも大型だった。手荷物検査も国際線より厳しく、ビクトリノックスの八徳ナイフを怖い顔をした女性の検問官に没収された。 
昆明行きの便では、機内食に魚の練り物が出た。「茶」という単語だけ通じた。機内ではひどい咳をしている人が多い。風邪がはやっているのだろうか。 
昆明空港に着き、タクシー15元で茶花賓館に着く。部屋を見せてもらったところ、広くて良い部屋だったのでここに決める。フロントでは英語が通じる。 
部屋に荷物を置いて、歩いてスーパーへ行く。20分ぐらい歩くとカルフールがあった。水、チョコレート、ノートを買って帰ってくる。 
この町には幅の広い川が流れていて、大きな橋がかかっている。橋から上流の方を眺めると、ネオン広告が濃紺の川面に映って美しい。 
写真を結構撮った。 
みんな夜中まで出歩いているので驚く。省都なので当然かもしれないが大都会だ。 
宿に戻って、歩き方に書いてある石林行きの電車についてフロントの人に聞いてみるが、廃止になったらしい。 
宿に併設されているカフェテリアのようなところにコンピュータがあったので、母の携帯にメールを出す。 
シャワーは、温水の方が壊れかけているのか、蛇口を何度も回さないと出なかった。バスルームを出て、そのことを伝えようと思ったらMKちゃんはもう寝ていた。翌朝彼女がシャワーを浴びるときのために、メモ紙に書いてバスタブの端に置いた。 
この町も標高は2000メートル近くあるが、ダイアモックスを飲んでいるからか、あまり気にならない。階段を上るときに息切れするぐらいだ。